RECTUIT INFORMATION

募集要項

雇用形態 正社員
募集職種・業務内容

(1)プログラマー

(2)システムエンジニア

  • 金融・保険業界の業務システムの開発
  • 自社アプリ開発
  • その他必要業務
応募資格

大卒以上(未経験可)

※第二新卒生も歓迎です。

勤務地

(1)本社/東京都港区高輪2-19-17 PMO高輪ゲートウェイ8階

(2)プロジェクト先(東京23区中心)

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)

プロジェクトによっては多少時間変動する場合もあります。夜勤・シフト制はありません。

勤務曜日 月~金
休日 土日祝日(完全週休2日制)
年間休日122日以上
休暇
  • 年末年始
  • 夏季休暇
  • 年次有給休暇 *取得率80%
  • 産前産後休暇 *実績あり
  • 育児休暇 *実績あり
  • 慶弔休暇
  • ラブ休制度 *家族や大切な人のために休める休暇
  • その他各種特別休暇
給与

研修期間中に取得した資格で、給与のスタートが変わります。

年棒制度

  • OCJ-P Gold:月給25万円以上
  • OCJ-P Silver:月給24万円以上
  • OCJ-P Bronze:月給22万円以上

※経験・能力・年齢・前職・研修の取り組み結果を考慮

※研修期間中は月給21万円固定

※研修中のOCJ-P資格取得率は100%

昇給 年2回 ※1回は業績昇給
手 当
  • 時間外手当
  • 家族手当
  • 役職手当
  • 資格手当
  • 職能手当
  • 住宅手当
待遇・福利厚生
  • 交通費 ※上限月3万円
  • 健康保険
  • 厚生年金保険
  • 労働保険(雇用・労災)
  • 定期健康診断
制度
  • 退職金
  • 慶弔金
  • 情報処理技術試験他各種資格試験受験料・報酬金
  • 育児・介護休業
  • 技術図書購入制度
  • 在宅制度
  • 時短勤務制度
その他
  • 新人研修
  • 社内研修
  • 社員旅行
  • 社内・お茶・コーヒー飲み放題(社内)
採用実績
東京大学・北海道大学・秋田大学・東北大学・東京学芸大学・ 筑波大学・群馬大学・横浜国立大学・埼玉大学・九州大学・ 琉球大学・はこだて未来大学・京都教育大学・茨城大学・ 東京理科大学・中央大学・日本大学・東邦大学・千葉工業大学・ 國學院大学・千葉商科大学・拓殖大学・北海道情報大学・明星大学・ 明治学院大学・関西大学・神奈川大・慶応義塾大学・早稲田大学・ 青山学院大学・法政大学・学習院大学・立命館大学・同志社大学・ 明治大学・獨協大学・大正大学・立正大学・専修大学・名城大学・ 東海大学・東京電機大学・日本女子大学・成城大学・文教大学・ 龍谷大学・共立女子大学・武蔵大学・日本工業大学・帝京大学・ 駒沢大学・東京工業大学・奈良県立大学・東京首都大学・ 静岡大学・芝浦工業大学
:順不同
エントリー/説明会予約はこちらから

FLOW

採用フロー

  • 01 エントリー
    エントリーは選考への応募ではないので、意思が固まっている必要はありません。AEVICに少しでもご興味が沸きましたら、まずはお気軽にエントリーし、会社説明会にご参加ください。会社説明会はWEB開催が中心になります。
  • 02 会社説明会
    人事・先輩が体験談を添えて伝える会社説明会
    AEVICの強み、他社との違いが判る会社紹介、未経験から始める研修カリキュラムの紹介、自社開発やお客様支援などの仕事内容の紹介、募集要項や求める人物像等選考の紹介等、入社イメージができる充実した内容です。業界研究にも役立ちます。
    質疑応答の時間も多くとりますので、なんでも気軽にお聞きください。
  • 03 書類選考
    メールにて、履歴書の提出依頼のご連絡を差し上げます。
    応募していただいた履歴書は全て、誠意を込めて拝読し、選考いたします。
  • 04 一次面接
    先輩SE・教育講師との面接
    書類選考を通過された方は、一次面接の日程を決めさせていただきます。
    面接日時つきましてはご相談に応じます。
  • 05 最終面接
    代表取締役との面接
    不安や不明点をすべて解消できるよう、なんでもお聞きください。
    ご希望があれば、研修室や開発室の見学も可能です。
    ※WEB適正テスト(コンピュータ職の適性を診断するテスト)を実施する場合があります。所要時間は、90分前後です。
  • 06 内々定
    就業時の雇用条件のご説明
    最終面接を通過された方に、採用内々定のご連絡をいたします。
    ここまで、エントリーから最短で、1週間で可能です。
  • 07 内定
    みなさまと一緒に働けることを楽しみにしています。
エントリー/説明会予約はこちらから

現在、リクナビでもエントリーを受け付けております。

リクナビ2026