Q あなたの今の仕事内容は?

クレジットカードのオーソリシステム開発を行っています。
オーソリシステムとは、クレジットカードなどの決済情報を照会・承認するシステムのことです。

Q 仕事のやりがいは?

自分が所属しているチームが開発した案件を、リリースまで障害なく遂行できた時にやりがいを感じます。
システム開発は、この業界に飛び込む前は想像もできなかったほど、仲間とのコミュニケーションが大切です。プログラミングを一人黙々と組んでいる時間よりも、プロジェクトチームのメンバーとあれこれ話し合っている時間のほうが多いかもしれません。今の現場は「スクラム開発」というチームの協力を重視する開発手法をとっています。みんなで協力して何かをカタチにしていく作業はとても楽しく、無事完遂したときは達成感があります。

Q 大学ではどんなことを学んでいましたか?

大学では経済学を学んでいました。入社するまでプログラミングやITにはまったく触れていませんでした。

Q エンジニアを目指したきっかけは?

なにか手に職をつけたい、という漠然としたきっかけでした。

Q AEVICを選んだ理由は?

プログラミング未経験だったので、研修が充実している会社でまずは絞り込みました。また、AEVICは選考でお会いした方々がみんな優しくて、雰囲気も柔らかく、働きやすい環境に感じました。実際に、講師や先輩方は優しくいつも助けてくれます。良い環境で成長を実感できるので、ここを選んで良かったと思います。

Q AEVICで働く魅力は?

研修が充実している所です。研修で学んだことが、実際の現場でかなり生かされているので、何も分からない1〜2年目の頃は助かりました。なるべく実践に近い研修を行ってくれるので、未経験者に優しいと思います。
研修終了後、初めての配属先は自社開発チームにでした。そこでは、ロゴ、構成、デザインまで、一から考えてホームページを作成しました。html、css、javascriptのコードは書いていて楽しかったです。入社1年目から、ここまで任せてくれる会社はなかなかないと思います。若手でも様々なことに挑戦できる環境です。

Q 就活生に一言お願いします。

自己分析をしっかり行ってから就職活動をスタートすることは大切だと思います。私はそこをおろそかにしたままスタートしたため、一度は躓いてしまいました。自分が本当にやりたいこと、自分に向いていることを分析することは、自分の未来のために大切なことだと思います。
就活は大変だと思いますが、あまり気負わず頑張って欲しいです!

  • これまで
    IT知識ゼロで何もわからない状態での新卒入社だったので、とりあえず必要な知識を入れて、現場で自走できるようになることに集中してました。
  • 現在
    フロントからバックエンドまで、一通りの開発現場を経験しました。はじめは自分で勉強しても分からない言葉だらけでしたが、段々と「調べてみたけど結局分からない」ということがなくなり、自分でも成長を感じます。今は、これまでは感覚でやってきた所(フレームワークの仕組みなど深い部分)を、自分の中に落とし込むように意識してコードを書いています。
  • これから
    お客様の要望に沿ったシステム設計案はもちろんですが、より良い提案ができるようになることを目標にしてます。
キャリアと志向性